社員の一日 ~シニアコンサルタント編①~ | 【検収】株式会社クロスフィールド

採用情報Career


【CF通信】

社員の一日 ~シニアコンサルタント編①~

2022.3.14

クロスフィールドでは、クライアントに対してコンサルティングサービスを提供するにあたり、チーム単位で活動を行っています。今回は、前回ご紹介したグローバルでの基幹システム刷新プロジェクトに参画中のコンサルタントとタッグを組むシニアコンサルタントの一日をご紹介します。(第1回目はコチラ

 

 


 

第2回:シニアコンサルタントの一日

 

 

プロジェクトにおける役割

間接材調達領域のサブチームリードを担当しています。業務改善や新システム導入に伴う課題の抽出や検討を主担当として推進する他、システム導入/改修のプロジェクト管理を行っています。

 

 

9:00  メール/Teams/ 一日のToDo確認
出社後まずはメールやTeamsを確認します。前日に海外プロジェクトメンバーへ質問を投げている日が多いので、回答を確認し、資料反映やチームメンバーへの共有の段取りを考えるなど一日のToDoをアップデートします。

 

 

9:30  朝会
時間はまちまちですがほぼ毎日、クライアントと1対1の朝会を実施しています。海外プロジェクトメンバーからの回答や前日までの課題検討/資料作成状況を共有し、フィードバック頂きます。この場で新たなご相談を頂くことも多く、新しいタスクを受けられるか回答出来るよう、チームメンバーの空き工数、先々のスケジュールを把握した状態での参加を心掛けています。

 

 

10:00  資料作成
前段までに得た新しい情報を基に資料を最終化し、打合せに備えます。自分で作成した資料以外で修正が必要な場合、この時間を使ってメンバーへ対応を依頼します。

 

 

11:00  クライアントとの打合せ①
お客様の国内メンバーとの課題検討の打合せ。私がファシリテートする場であるため、前段の資料を使用し、議論が活発になるよう話題を振ります。今日は課題が不鮮明な状態からのスタートでしたが、資料で参加者の認識をあわせながら会話することで、課題の影響度合いや今後のアクションが明確になり、前進することができました。

 

 

 

 

 

 

 

13:00  内部レビュー
チームメンバーのコンサルタントが作成した資料のレビューを行います。打合せの目的や課題の論点に対して資料が沿っているかだけでなく、説明の仕方も併せて確認しています。

 

 

 

 

 

 

14:00  資料作成
明日の打合せに向けた資料作成を行います。今日は後続の打合せ資料は既に作成済みだったため、朝会で新たに相談を受けた課題検討に向けての作成。その日に受けた依頼は、なるべくその日中に資料の骨子を整理するようにしています。

 

 

16:00  クライアントとの打合せ②
海外メンバーとの打合せに向けて、国内メンバーと課題検討を行います。事前に用意した資料を用いて、国内チームのITサイドと業務サイド両者の合意形成を支援します。ITと業務の間の橋渡しができるよう、言葉選びに注意するようにしています。
その後の海外メンバーとの打合せでは、国内検討結果を共有し、調達領域としての結論を出します。日本と海外とでは商習慣だけでなく、法的要件も異なるため、意見が相違する際は、違いの背景を互いに理解することが重要であると感じています。

 

 

18:30  夕会
クライアントと1日の打合せ内容を振返り、今後の段取りを共有し、フィードバックを頂きます。またこの日は、朝会で受けた依頼に対して資料作成していたので、認識合わせも行いました。タイムリーに会話できたので、明日の午前中には関係者での打合せに望めそうです。

 

 

19:00  終業/オンライン英会話
翌日のToDoや海外メンバーへのQAを作成し終業です。自社に出社している日は、終業後そのままオンライン英会話を受講してから帰宅することも多いです。

 

 


 

プロジェクトワークにおいて心掛けていること
目的意識を大切にしています。打合せに臨む際も資料を作成する際も、その場で何を達成したいのか、目的を明確にして取り組むようにしています。例えば、上司へ相談する際は何を判断して欲しいのか、助言が欲しいのかが明確に伝わるよう、後輩社員へ依頼する際は、どんな目的を達成する資料を作って欲しいのか明確に伝わるよう、気を付けています。

 

 

プロジェクトを通じて成長したいこと
調達領域におけるグローバルプロジェクトならではの成長として、業務知識と英語コミュニケーション力は当然伸ばしたいと考えています。加えて、プロジェクト管理力を伸ばしたいと考えています。今プロジェクトでは、初めてクライアントや外部ベンダーのタスクも含めて管理する機会を得ました。確実に実行可能なWBSを作成し、運用できるようになりたいと考えています。プロジェクトでは、一人ではなくチームとして力を発揮することが求められます。チームの力を最大限発揮できるようなプロジェクト管理を目指します。

 

 

クロスフィールドのカルチャーや魅力
社長含め全社員が「さん」付けで呼びあい、役職に関わらず、コミュニケーションを取ることが出来ると感じています。
またプロジェクトにおいては自分の能力に対してストレッチした役割を得られるため、常に実践の中で成長できる環境も魅力だと思っています。